Frog Blog

健康の日

・健康診断受けた

今日は会社で健康診断の日だった。簡易的な検査ツアーをするやつ。

健康診断って小学生のころからやっている気がするけれども、いまだに身長体重以外の項目をきちんと見たことがない。年を重ねるにつれて血圧が気になったりしていくもんなんだろうか。お酒好きだからありそうだなぁ…やだなぁ…

一人暮らし始めてからは特に健康に敏感になった。だって体を壊してもすぐに助けてくれる人がいないから。それでも実家にいる時よりも体調を崩しやすくなっている気がするから、やっぱり食生活とかがあまりよくないんだろうか。

とりあえず野菜を意識して食べることと、散歩以外の運動を始めてみようかな。

そういえば今年の頭に買って、一週間坊主で終わった初音ミクのフィットボクシングがあったな。しばらくあれやろう。

日記の毎日更新とフィットボクシングが両立できるのか!?できらぁ!

 

・歯医者にも行く

今日は歯の定期検診の日でもあった。

会社をそこそこで切り上げて、雨の中歯医者さんに向かった。

学生の頃は歯が悪くならない限りは歯医者に行くことはしなかったのだけれども、しばらくは3か月に一回の定期検診を受けている。

人に口の中を見られて、謎のマシンで口内をクリーニングされるのはいまだに慣れない。あれ何をされているんだろう。

いつも目隠しされていてわからないけれど、唾液バキュームマシンをはじめ複数の機械を口の中に突っ込まれている気がする。

よく考えると口内というデリケートな部分を、会ったばかりの人に目隠し状態でグリングリン触られるのってなかなかだな。逆もまた然り。

歯医者さんって結構非日常なのかもしれない。

そういえば保険証って今年中に使えなくなってしまうんですね。ニュースを観なくなって世間知らずになっているから知らなかった…今後マイナンバーカードを持ち歩かなきゃいけないのちょっと怖いなぁ。次回から忘れないようにしなくては。

 

・メタモルフォーゼの縁側みた

女子高生と75歳のおばあちゃんがBLをきっかけに仲良くなるっていう映画。

原作は知らなかったのだけれども、アマプラで流れてきて視聴。

自分の親も漫画を読んだりアニメを観たり、急にどうしたんだ!?

って思っていた時期があるので、何か近いものを感じながら見ていました。

新しいものに出会ったときのわくわく感、それに出会うためのアンテナが常に高い位置に伸びているって素敵なことよね。

逆に自分の中ではオンリーワンだけれども、あいつの中ではたくさんのうちの一つ。みたいな葛藤もすげーわかる。好きとか熱意の尺度は比べるものじゃないんだけどね。わかります、わかります。

そういったあるあるも含めて好きなものでつながれるっていいよねぇって感想。

年の差を描いた友情ものってどうしても死を連想しがち。この作品でもゆきさんが体調を崩してしまうシーンはあるものの、ラストが死別ではないのが個人的には好きです。

 

・今日のFishing The Abyss

全てのステータスを平均的に上げ続けて、レベル35程度になってきた。

現在の深さ60m付近でもレベル3の魚が釣れるっぽくて、おそらくリュウグウノツカイみたいな奴なんだけれども、なかなか釣れない。

ランク2の魚ですらなかなかヒットしないから、結構確率は低いのかも。