Frog Blog

メカニカルキーボードデビューした話

 

 キーボードを買い替える決心をする

少し前にデスクトップPCに買い替えた。

そのついでに周辺機器も買い替えたのでその話でも。

 

frogstyie.hatenablog.com

キーボードマウスは前のノートPCで使っていた

ロジクールの2~3千円くらいで買ったワイヤレスキーボードを引き続き使っていた。

f:id:frogstyie:20200716220317j:image

配列がちょっと特殊だが、普通にネットサーフィンとか作業とかするだけなら使いやすくて気に入っている。

 

しかし作業だけならいいのだけど、一応ゲーミングPCとしてパソコンを買ったのでゲームもする。

最近よく遊ぶゲームはAPEX

FPSはパッドじゃなくてキーボードマウスで操作することがほとんど

そこで問題が出てくる

無線キーボードとマウスだと時々無反応になるときがあるのだ

 

正直ガチでやってるわけじゃぁないしこのままでいいか…とか考えていたけど

やっぱり快適にプレイできないとイライラする

 そこで

薄型の無線キーボードに別れを告げて、買い替えることを決心した

 

 

 欲しいキーボードの条件

欲しいものとしては

 

・メカニカル

・テンキーレス

日本語配列

      のキーボード

 

一応それぞれの理由は

 

カニカル

今まで使ったことのあるキーボードはメンブレンと呼ばれるもの。

カニカルとメンブレンの差はスイッチが独立しているか、一体型になっているかの違いらしい。

カニカルキーボードの特徴として打鍵感や同時入力可能,耐久性が高いなどがある。その分価格は高くなってしまうが、これを機に使ってみたくなった。

 

テンキーレス

テンキーは正直あった方が便利だとは感じる。しかし私が今パソコンデスクとして使っている机は横幅が短く、テンキーがあると間違いなくマウスと干渉する。そのためテンキーのないテンキーレスタイプを選択。ゲームメインで選ぶ場合もおそらくテンキーレスタイプの方が扱いやすい。

 

日本語配列

こればっかりはUS配列に慣れていないためしょうがない。US配列のほうが選択の幅も広がるのだろうけれど、このためにわざわざUS配列に慣れようとも思わない。どうしても気に入ったデザインのキーボードがあった時には試してみるかな…程度

 

以上が私がメカニカルキーボードを選ぶにあたって設けた条件。

 

 

キーボードを探す

とりあえず以前と同じメーカーのロジクールで探し始めた

しかし思ったよりも高かった。

無線のメカニカルキーボードだと3万円とか余裕でする。

高い分きっとなんかすんごい高性能だったりするんだろう…知らんけど。

ただし正直いきなりそこまで出す勇気はない。この時に予算1万円前後に収めようと決心。

 

そんでもって次は安い順にソートをかけてみることに

低価格順にソートかけると知らないメーカーがびっしり。できればある程度名の知れたブランドから選びたい。

探し始めてから気が付いたが、日本語配列のキーボードって思ったより少ない。

そりゃそうだよな、日本でしか売れんだろうし…

 

 

どうするかなー

とか考えてたら、良さそうなのを見つけた。

 

それが、「Razer BlackWidow Lite」

 

 

 


そこそこの値段で、買った当時の値段は1万円ちょっと

razerというメーカーもゲーミングデバイスのメーカーとして名前を知っている。

なによりも日本語配列があるメカニカルキーボード!

他にもいくつかよさそうなキーボードがあったのだけれど、こいつのデザインが気に入ってしまったのでこれに決めた。

 

 

 マウスも買う

 

ついでにマウスも新調することに

これに関しては特にこだわりはないのだけれど、条件としては

・多ボタン

・有線

の二つ

多ボタンは説明するまでもなく、有線モデルを選ぶ理由は単純に高性能な無線マウスの値段が高いから。

 

どうせなら同じメーカーでそろえようと思い

 

「Razer Viper Mini」をチョイス

 

 

選んだ理由は 扱いやすそうな6ボタンという点と、手に合いそうな小さなサイズがあったから。

 

 

 

ちょっとしたレビュー

 

f:id:frogstyie:20200716220338j:image

 

 

・Razer BlackWidow Lite

デザイン

色は黒と白の2種類あって、今回は黒いモデルを選んだ。

余談だけど白いモデルのほうが定価2千円くらい高かった。なぜ?

 

バックライトは白一色発光。

f:id:frogstyie:20201219210421j:plain

部屋を暗くするとめちゃめちゃきれいに光る。

最近のキーボードは七色に光る印象があるのだけれど、こいつは一色発光だからそこらへんでコストカットしているのかしら。

まぁ光ったとしても一色発光にしかしないだろうからここはなんでもいい。

 

打鍵感

カニカルキーボードは軸によって打鍵感に違いが出てくるらしいのだけど、このキーボードに使われているのはrazerオリジナルの「オレンジ軸」というもの。

 

f:id:frogstyie:20201219210452j:plain

他の軸に比べて静音性が高いらしいが、クリック感もしっかりあるので文字を打っていて非常に気持ち良い。

 

f:id:frogstyie:20201219210932j:plain

オレンジの輪ゴムのようなパーツが付属していて、これをキーボードにはめることでさらに静音化できるらしい。

一度すべてのキーに取り付けてしばらく使ってみたが、正直これはなくてもいい。

音はそれほど小さくならないし、打鍵感が少し変化してしまうのがマイナス。

簡易的なものだけどキーを引き抜く道具がついているのはうれしかった。

 

 

・ Razer Viper Mini

特徴としては「Viper」というマウスの小型モデルで、軽い6ボタン式のマウス。本体が小さいので手の小さい私でも余裕をもってかぶせ持ちできる。

まぁつまみ持ちするんですが

 

進む戻るボタンに加えてホイールの下にDPI変更ボタンがある。

それぞれのボタンに好みの設定をできるのでゲームをするときなんかに便利。

 

ついでにこいつは七色に光る。

f:id:frogstyie:20200716222336g:plain

キーボードが白一色発光なので白色に合わせて光らせているけれど、ほかのrazerデバイスと連携して光らせることなんかもできるらしい。こういったところはブランドを統一させるメリットの一つだよね。

 

f:id:frogstyie:20200716220346j:plain

そんでもってどっちにも共通しているのは有線モデルという点。デスク上に線が増えるというデメリットはあるものの、接続が途切れることはまずないし、無線モデルよりも価格が安いというのが良い。

 

 

 最後に

個人的には入力機器にしては高い買い物だった。

ただゲームをするときに起きていた問題は解決することができたし、多ボタンマウスはゲームにネットサーフィンに大活躍なので満足。

この記事を書いているときに使っているのもブラックウィドウライトなのだけれど、何より打っていて楽しいという点ではメカニカルキーボードを選んでよかった。

 

メンブレンに比べると少し値は張るけれど興味がある人はメカニカルキーボードデビューしてみてはどうだろうか。

 

 

おわり